スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

今日のヘアアクセ

2018年02月28日
こんにちは
テトラハンドメイド部です

暖かい日が続いたと思ったら曇り空
朝は寒かった~
でも、歩いてたら暖かくなりました
気持ちのいい空気を吸って元気にウォーキングです

今日はこれから参観日
ヘアアクセはこれに決めた


オーダーいただいた品を私後のみにアレンジしました
ちょこっと前髪を止めるのにも
アップした襟足辺りに飾るのもおすすめです

他に黒と茶色もあります
気になったらご一報ください
オーダーも承りますよ

LINEID tetora7310

  
Posted by テトラ  at 13:37Comments(0)

バルフィオーレさんのオードブル

2018年02月24日
こんばんは
テトラハンドメイド部です

ハンドメイドじゃない話
私は2男2女4人の子が居ます
上から3年生、1年生、年少、1才
みんなを満たすのは大変ですそんななか
この週末は完全なワンオペ育児
夫の不在は週末だけじゃないけど
平日よりも消耗の激しい週末
どう乗り切ろうかと悩みます

そこで、夕食は女子どもメニューにしました

バルフィオーレさんでオードブルを頼んで後はあるものをたべる
夕食の支度が楽になる分、こどもたちと遊べました
お母さんは一人しか居ないし、手は2本しかない

こどもたちには、手も目もかけたい
だから、こうゆう手の抜きかたをたまにします

オードブルはラザニアが一番人気でした
つぎは単品で頼んでとリクエスト
自家製のパンを使ったカナッペも美味
美味しいイタリアンを家でのんびり食べれる幸せ
そして、
あれこれわがまま言うのに気持ちよく対応してくれるバルフィオーレさんに感謝です
ごちそうさまでした
  
Posted by テトラ  at 21:41Comments(0)その他

彩イロ展で耳ツボジュエリー

2018年02月22日
こんにちはテトラハンドメイド部です

暖かくなりましたね~
自転車や歩きででかければ良かった
でも、次男連れては寒いしと反省と肯定で忙しい脳内です

予約しておいた耳ツボジュエリー
コースのほかにも身体の不具合を聞いてもらいました
ブースはこちら

かれこれ3回目の施術になります
耳マッサージも慣れてきました
今までは青系のジュエリーでしたが
今回はピンク系にしました




効いてくれ~
なるべくくっついててくれ~


効果1
お昼、パヌーヴさんのランチboxを会場でいただきました

サンドイッチ1個残した
私が?明日は大雪かもよ
でも、とっってもおいしかった
ニンジンロペが特にお気に入り
うちでもやってみよう‼


明日といえば、親子ヨガに申し込みしてくださった方
気を付けてきてくださいね~

  
Posted by テトラ  at 13:50Comments(0)ハンドメイド

春の花かご

2018年02月21日
こんにちは
テトラハンドメイド部です

今回の花材はみんな春のお花
黄色いのがミモザです
ミモザってはじめてみました
サラダしか知らんかった



先月休んじゃったのと、心がざわざわしていたので
なんだかまとまりない
作品にも心が反映されてるなと思います
でも、お花いじってると幾分か気が晴れました

電話してくれた友達にも感謝

明日はもっと吹っ切れてますように

アレンジ中 ゴスペラーズの♪ミモザ♪ず~っと
頭のなかでかかってました
ガラスの靴で~踊るミモザ~

ベビー部の「笑顔で親子ヨガ」もよろしくお願いします


笑顔で親子ヨガ

2日時 2月23日(金)10時
場所 クローバーMUSICA(北小近く・初田町3丁目ー1)
対象 0~3歳の親子
参加費 体験価格1000円
持ち物 ヨガマットもしくはバスタオル 親子共に水分補給できるもの
申し込み 親子の名前、月齢、連絡先を↓↓↓こちらまで
LINEID tetora7310 ℡09078673873

特典
親子ヨガの後はティタイム 暖かい飲み物、赤ちゃんせんべいが付きます
オムツMかL1枚プレゼント
おしりふき、おもちゃ常備
ごみ処理します

テトラベビー部
http://tetorapedy.hida-ch.com/
  
Posted by テトラ  at 10:28Comments(0)

保育弁当と新しいイヤリング

2018年02月20日
こんにちは
テトラハンドメイド部です

今日は月1お弁当day
次男も行く日なので
少し早起きしてしたくしました

昨夜、大量に作ったやきそばをつめつめ
次女リクエストのミートボールをつめつめ
茶色~い(-_-;)
ピックでごまかしてると
お弁当効果で早起きできた次女がやって来て
「私もやる!」とミートボールの数だけ刺しました



お友達のマークを選んだら男の子ばっかりなのね…

次男はお魚が好きで魚介類全般を「て!」と言います
お弁当箱開けたら「て!」「て!」ってうるさいんだろうな

朝から無理やりエンジンかけたけど
昨日から元気がでなくって
こんなときわたしにパワーを!
と新しいアクセサリーに願掛けします

通ってるヨガスタジオに置いてあるの
かわいすぎるかな~とは思ったけど
ファーストインスピレーションを信じて✨

暖かくなってちょっと気分も上がってきた↑  
Posted by テトラ  at 10:55Comments(0)その他

レッスンバックできた~

2018年02月16日
こんばんは
テトラハンドメイド部です

長女が手提げかばんほしいっていったので
愛情を形で示しました
なんとかかたちになったかな…



これは裏面です
表はバランスおかしくて見せれません(*ノ▽ノ)

生地がスイーツがらでかわいい
気に入ってくれるかなぁ
  
Posted by テトラ  at 21:01Comments(0)ハンドメイド

バレンタイン~愛しい家族へ

2018年02月15日
こんにちは
テトラハンドメイド部です

昨日のバレンタインデー
いかがでしたか?

私は目をそらしていたかったのに
スーパーでゲームキャラクターの缶を見つけてしまい
また、最後の1個だったのでかごにいれてしまいました
夫には余ったら家族(妻)が食べてもいいように厳選しました(笑)
おいしそう(^q^)



息子は飛び上がって喜んでくれました
その顔を見たかったんだよ~
ホワイトデー期待してる❤

毎年なにかしら作ったのに
次男は食べれんしなぁとかいいわけしつつ
今年は手作りしませんでした(-_-)
来年はがんばろう
  
Posted by テトラ  at 12:01Comments(0)その他

ハーバリウムいちよ、完成

2018年02月14日
こんにちは
テトラハンドメイド部です

ハーバリウム&ブリザーブドフェアで購入したハーバリウムキット


ピンセットを買ってきて完成しました

私にしてはスピーディーな完成でしたが
奥が深い
積めるのは思い通りにいかなくてもどかしく
オイルを注いだら
あじさいが透けてとってもキレイ
効き色の紫がはえます


作ってみて、これはまたはまりそうな予感です



先日UPしたヘアアクセ

ソロルさんに納品してきました
一部は卒園・入学のイベントにも連れていってもらえるかも
チェックしてね



こんなの作ってってオーダーも承ります
イメージを伝えてもらったり、実際にリボンをみて決めてもらう形も好評ですよ

  
Posted by テトラ  at 16:23Comments(0)

ハーバリウムキットと作品

2018年02月11日
こんばんは
テトラハンドメイド部です

息子がインフルエンザを召しておりまして
家族感染を少しでも防ぐため
健康な子達はみんな父とお出かけしてもらいました

ゼリー食べたいというインフルエンザ君
食欲があるのは元気な証拠☝と
病気の子にはとびきり甘い母ちゃんは
買い物へ
いったついでに気になってたもの買っちゃいました

フラワーアレンジメントに通ってるモネさんで
ハーバリウムとブリザーブドのフェアをやってるって
キットもあるって
自分で作りたい派なのでこういうの待ってました❗

ボトルは丸いものしか残ってなかったけど
十分(о^∇^о)
なかのお花を選べるのがうれしいな
大好きな青系にしました

さて作ろうと試行錯誤しましたが、長いピンセットが必要だな
探すか買ってくるか、それからにしようと
延期です
完成品が見せれるものだったらUPしますね…

代わりに今日は納品用のヘアアクセの仕上げと
娘のレッスンバックに取りかかりました

イベントに連れていってもらえるよう
週明け納品に伺います

今日は目をそらしていたいろんな事に目を向けれた1日でした
インフルエンザ君のおかげ
ありがとう✨  
Posted by テトラ  at 18:48Comments(0)

お弁当の日

2018年02月10日
こんにちは
テトラハンドメイド部です

小学生の弁当の日
お兄ちゃんである長男のリクエストを重視してこうなりました

スプラトゥーンのいかを型どったごはん
でこふりがなかったのでゆかりで許してもらいました
娘はねこちゃんです
おかずはスパゲッティ入れてぇ~
ナポリタンねとか
唐揚げにしてとか
保育園のお弁当リクエストを思い出しました
当日はつるつる入れてね❤って言ってたけど
こういうやりとりが久しぶりで楽しかった♪

  
Posted by テトラ  at 15:58Comments(0)その他