スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

万歩計始めました

2017年10月18日
おはようございます
テトラハンドメイド部です

今日も快晴☀
自転車で登園しました

昨日 保険やさんがきたときに健康管理の話しになって
一念発起して私も始めました
朝の家事と自転車の登園で約3000歩
消費カロリーは100くらい
………………………。
なかなか痩せん…

日曜日は今のところ降らないまでも晴天ではない
ぷにぷにすくいも持っていくから
暖かいといいんだけどな



今回、すくうお玉をプラスチック製に変更
割れるものがへると思います



日曜日
ミュージックファームよろしくね
  
Posted by テトラ  at 09:30Comments(0)ハンドメイド

日曜日はミュージックファーム

2017年10月17日
こんにちは
テトラ ハンドメイド部です

今朝、登園する車内で次女が
「母ちゃん!山がどうなっちゃうの!?」
「雲が生まれとるんだよ」と私
雨上がりで蒸気がのぼってました
次女は自然に対して不思議をいっぱい感じる子
この感性を大事に大きくなって欲しいな

久しぶりの晴れた空はきれいな秋晴れ
そんななか日曜日に行われるミュージックファームの会場の下見に行って来ました
県外から嫁いだ私には耳慣れませんが、地元の方には馴染みなんでしょうか
迷いました( TДT)

安望藤園は上気多若宮神社さんのお隣
鳥居を越したら右折してください

登った先は飛騨市が見渡せる気持ちのいい場所でした

音楽とハンドメイドと食べ物ブースあり
市内の方には少し遠方になりますが
楽しいイベントになりそうです

  
Posted by テトラ  at 13:06Comments(0)ハンドメイド

はまりそう

2017年10月16日
こんにちは
テトラです

今日は、小学校は参観日の振り返えでお休み。
長男、長女は次女が保育園に行き渋らないように
学校に行くふりをしてくれました(笑)
こういう日は、一瞬に仕事します
よき働くのでほんとに助かる
おこづかいも、弾んじゃおう!

100均でみつけたペーパークラフトのキット
かごを編んでいくのが楽しすぎ

次男の昼寝中にここまで
夜に完成


形を整えるのが難しいけど
凄く自己満足です
長女にうばられないようにしないと  
Posted by テトラ  at 15:56Comments(0)その他

ベビータッチケア午後の部

2017年10月14日
こんにちは
テトラベビータッチケア部です

今日は3人目の保育参観日
なんと明日は1人目と2人目の小学校授業参観日
重なるものです
4人目が落ち着いていてくれるといいですが。。。

ベビータッチケアの会午後の部は
ねんねの赤ちゃんやハイハイ期のこどもさんの参加でした

必ずこうやって!というものはありません
その子の発達段階に合わせたやり方でOK!

お座りが好きなこはそのまますわって♥


ねんねのこたちもうっとりっ気持ち良さそうで


今回便が出にくいお子さんがいらっしゃいました
私の自己紹介でも言ってるんですが
4人目も腸の動きが未発達で何かしないと出ない子でした
出なくて悩む気持ちに共感することばかり
念入りに念入りにマッサージを提案させていただきました
月齢とともに出やすくなってはきますが
1日も早くその日が来ますように
親子ともにスッキリして、笑顔が一つ増えたらいいなぁ

そしてお隣のお子さん、つられて刺激されて
会場でも帰ってからも快調だったようです


今回もいろんなお母さん、こどもさんとふれあえて幸せでした
ありがとうございました

  
Posted by テトラ  at 13:15Comments(0)ベビー

ベビータッチケアの会ありがとうございました

2017年10月13日
こんにちは
テトラベビータッチケア部です


昨日は正規プログラムで行う初の会でした。
午前は1歳をむかえたこどもさんが中心でした。
おもちゃが気になったり、時に動き回りますが
オイルでマッサージすると
とろーんと気持ち良さそうな顔。
なんともわかいい表情です
ねんねの赤ちゃんのようにがっつりマッサージと言うわけにはいかない年代ですが、
お母さんに覚えてもらって、
お風呂あがりや、寝かしつけの前などにスキンシップしてもらえたら嬉しいです。

今回は
風邪の引き始め、呼吸器系に効果的なマッサージの紹介をしました。
季節柄、活躍してくれそうです。

明日は午後の様子を配信しますね。

テトラベビータッチケアでは対象を3歳までとしてますが、
何歳になってもお母さんとのスキンシップは大好き♥❤
お兄ちゃんお姉ちゃんを伴っての参加も大歓迎です。
おもちゃたちも待ってるよ


やんわりと次回の告知です( ̄▽ ̄;)



しっかりとしたお知らせは、また後日  
Posted by テトラ  at 10:19Comments(0)ベビー

明日です!テトラベビータッチケアの会vlo.1

2017年10月11日
おはようございます
テトラベビータッチケア部です

この暖かさで衣替えが途中かけ
明後日からまた寒くなるみたいだから、
本腰入るかも
でも、こうも寒暖差があると、こどもたちが体調崩さないか心配になります

テトラベビータッチケアでは、免疫の弱いこどもさんたちが少しでも健康にすごせるように
病気になりにくい身体をめざしたマッサージを紹介しています
冬に向けて、まずは参加してみてくださいね

ベビータッチケアの会vol,1は明日開催です
まだ申し込み間に合いますよ!

日時 10月12日木曜日 10:30~ 13:00~
場所 桐生福祉センター
参加費 500円
定員 0~3才の親子 10組
申し込み お母さんの名前、こどもさんの名前、月齢、連絡先 希望の時間帯をお知らせ下さい

09078673873  LINE ID tetora 7310

タッチケアの後にティタイムを設けています
発達のこと、離乳食のこと、兄姉との関係などお話ししましょう



申し込みお待ちしてます  
Posted by テトラ  at 10:15Comments(0)ベビー

連休の締めは高山祭り

2017年10月10日
こんにちは
テトラベビータッチケア部です

高山祭、いきましたか?
私はこども三人を連れていくには…と考え
ベビーカーを自転車に積み、下の子二人を乗せて会場近くへ向かいました。
長女はマイ自転車(*´・ω・`)b。
心配してた次女の脚力ももってくれたけど
自転車にベビーカー積む人なんていないだろうな…


長男は友達と行ってハンドスピナーをゲットしました
当たりって言ってたけどどうなんだろうね

今日も祭に滑り込むって意気込んでる





今週木曜日10月12日はテトラベビータッチケア(ベビーマッサージ)の会vlo1です
10:30からとあ13:00からがあります
場所 桐生福祉センター
参加費 500円
持ち物 バスタオル、オムツ、水分、おもちゃ等
申し込み line id:tetora 7310 09078673873
お母さんの名前、こどもさんの名前、月齢、希望の時間帯をお知らせ下さい

今回から、オイルを使ったマッサージをしていきます
ベビータッチケア後にティタイムを設けています。お母さん同士の交流も楽しんでくださいね。



高山祭ラストスパート、いけるかな?


  
Posted by テトラ  at 14:13Comments(0)ベビー

マルシェのはしご

2017年10月08日
おはようございます
テトラハンドメイド部です

昨日はお散歩マルシェに出かけました
先着プレゼントがないだけあって
朝イチはそれほど混んでない
でもあれよあれよというまにヒトの渦が
ベビーカー引いてるとなかなか見れないのです
結局、流して帰って来ちゃった

帰りしな友達のeternal ちゃんのブースもいっぱいお客さんが!

私もうれしくなっちゃった
そして、次回こそ出店したいってふつふつしてきたぁ!


午後は上の子二人をスイミングに送り、
合間に今度はH&Cホームのハンドメイドマルシェへ
場所わからんくて、ナビにものってないし、道に迷った!
その間に寝ちゃった下の子ら


ゆっくり見させてくれてありがとう(^з^)-☆

アットホームで、子連れ出店にもお客さんで行くのも素敵✨
お子さん達がのんびり遊んでました
ゆっくり見れたので
娘たちにお揃いでスパッツを購入しちゃった


テトラの次の出店は10月22日日曜日
ミュージックファームです
老若男女楽しめるんじゃないかな?

お待ちしてますね



  
Posted by テトラ  at 09:51Comments(1)ハンドメイド

我が家の月見

2017年10月05日
おはようございます
テトラベビータッチケア部です

昨夜の満月見ましたか?
綺麗な輝くお月様でしたね

日中は次男と児童センターのお月見茶会へ出掛けました
お茶とお団子 いただきましたよ

最速したわりに、あまり食べてくれなかった
飛騨っこになれませんよぉ

仕事じゃない日はこどもとの時間を大切にしたくて
最近は児童センターに出かけることが多いです


ベビータッチケアの会vol1
参加申し込み 受付中です

日時 10月12日木曜日 10:30~ 13:00~
場所 桐生福祉センター
参加費 500円
定員 0~3才の親子 10組
申し込み お母さんの名前、こどもさんの名前、月齢、連絡先 希望の時間帯をお知らせ下さい

09078673873

タッチケアの後にティタイムを設けています
発達のこと、離乳食のこと、兄姉との関係などお話ししましょう

講師 テトラ
元保育士 地元児童館にて8年勤務 現在は4人の育児中
ベビータッチケアを通して育児の楽しさや幸せを感じて欲しい
お母さんとこどもさんの笑顔をひとつでも増やすべく、活動しています
その一環として病気になりにくい身体をめざしたプログラムになっています

  
Posted by テトラ  at 09:33Comments(0)ベビー

テトラベビータッチケアの会vlo.1

2017年10月04日
こんにちは
テトラベビータッチケア部です


めっきり寒くなりましたね
もう半袖には戻れない・・・

前回、体験会は非常に好評でした
参加してくださった皆さんありがとうございました
今回からは正規プログラムで行いますよ

テトラベビーたちケアは東洋医学、伝承医学の考えを基に構成された
日本人にあったベビーマッサージです

日時 10月12日木曜日 10:30~ 13:00~
場所 桐生福祉センター
参加費 500円
定員 0~3才の親子 10組
申し込み お母さんの名前、こどもさんの名前、月齢、連絡先 希望の時間帯をお知らせ下さい

09078673873

タッチケアの後にティタイムを設けています
発達のこと、離乳食のこと、兄姉との関係などお話ししましょう

講師 テトラ
元保育士 地元児童館にて8年勤務 現在は4人の育児中
ベビータッチケアを通して育児の楽しさや幸せを感じて欲しい
お母さんとこどもさんの笑顔をひとつでも増やすべく、活動しています
その一環として病気になりにくい身体をめざしたプログラムになっています

午後の部は残席わずか
申し込みはお早めに
午前の部は若干余裕があります
申し込みお待ちしてます
  
Posted by テトラ  at 15:16Comments(0)ベビー